製品画像・製品機能説明①

インテークマニホールド

吸入した空気を均等にしエンジンの各シリンダーに導入するための分岐管。
パイプコネクター

過給圧の左右バランス調整。
コレクターマニホールド

各気筒へ吸入した空気を均等に分配しエンジン効率を最適化。
オイルパン

自動車エンジン下部にエンジン部品の潤滑に必要なエンジンオイルを溜める役割。
ヘッダー(ラジエター)

エンジン冷却装置。エンジン内部にラジエーター液の通路をラジエーター液が流れることによりエンジンの熱を奪います。
エンジンの熱を吸収し熱くなったラジエーター液はラジエーターで冷やされポンプ内でエンジン内に戻され循環されます。
タービン

タービンの外観を覆う部品。構造としては通常、排気ガスは外へと排出されますが、ターボチャージャー搭載車は、その排気ガスを利用。
『タービン』という羽根の形状部品に排気ガスを当てタービンを回すことにより軸で繋がっている逆側(吸気側)の羽根も回ることにより空気を吸い込みます。吸い込まれた空気は圧縮されエンジンへと送られ、多くの空気を送ることでより多く燃焼できるため通常の排気量以上のパワーを出す役割をしています。
フランジ(タービン)

タービンハウジングと繋げる継手。
インサート(タービン)

タービンの構成部品。タービン内周の巻き部分(スクロール部)を流れる排気の流速を規制する構成部品。
ハウジングサーモ
